THORENS MACO 1930s
トーレンス マコ 1930年代
オイルライター スイス製 ビンテージ ミリタリー 第二次世界大戦 WW2 激レア
非常に珍しいトーレンスで唯一と思われる2ハンドマニュアルモデルの「マコ」 になります。
トーレンスと言えばセミオートが有名ですが、オイルライターの原型とも言えるデザインの本モデルは、滅多にお目にかかることの無い、かなりマニアックなモデルだと思います。(eBayでもなかなか見つからない激レアモデルです)
トーレンスのオーナー様でもご存知無い方が居られるかと思います。
さらには、当時の愛用者のものと思われる刻印があり、歴史ロマン感じる一品となっております。
■THORENS MACO
■製造年:1930年代
■製造国:スイス
■H:約65mm
■W:約40mm
■D:約15mm
*多少の誤差はご容赦願います
■ボトム刻印:
THORENS
SWISS MADE
MACO
■適合フリント:
S.T.デュポン用(グレー)
■状態:
・年代なりの使用感(キズ/小さな凹み/メッキ剥げ)あります。
・入手後に一度もオイルを注入しておりませんが、新品ZIPPO並みに火花がバチバチ散るので、着火性能は全く問題無いかと思います。
■その他:
・着脱式の風防
・表/裏面に当時の愛用者のものと思われる刻印あり。
➖➖➖《刻印につい》➖➖➖
Frankfurt, Germany 1946
Anne F.Tink
→ 筆記体のため自信ありません
→ 女性の名前らしい
ドイツは敗戦後、ポツタム協定により米英仏ソの4カ国によって分割占領統治されます。(フランクフルトは米軍占領区域)
1945年初頭には連合国遠征軍最高司令部(SHAEF)がフランクフルトに置かれ、米軍事政府はこの街を本拠地としました。
当方の憶測ではありますが、当時フランクフルトに駐留していた米軍/政府関係者が愛用していたものと思われます。
➖➖➖➖➖➖➖
激レアの THORENS MACO にミリタリー要素が加わり、さらに魅力が増した一品となっております。
一期一会の1点物、大切にしてくださる方へお譲りしたいと思います。
ビンテージライターの特性について、ご理解/ご了承いただきました上でのご購入をお願いいたします。
カテゴリー:
生活家電・空調##生活家電##喫煙具・ライター